施設利用について
(ホール・大会議室・多目的室・調理室・和室・コミュニティ集会施設)
1.予約方法
事前に空き状況を【施設の予約状況】または電話でご確認のうえ、お電話か当館窓口にて仮予約をしてください。
仮予約の後、窓口、郵送またはメールで申請書を提出してください。(押印不要)
申請書の提出の際に身分証明書の提示を求める場合があります。
2. 申込書の提出先
勝浦市芸術文化交流センター
〒299-5231 千葉県勝浦市沢倉523-1
TEL:0470-73-1001
FAX:0470-73-0033
Mail:kuste@c-linkage.co.jp
3. 申込受付期間
会場 | 施設 | 申込受付期間 |
---|---|---|
芸術文化 交流センター |
ホール・楽屋(大)・楽屋(小)・大会議室 | 使用日の属する月の6ヵ月前の1日から使用日の14日前まで
|
和室・多目的室・調理室 | 使用日の属する月の3ヵ月前の1日から使用日の3日前まで | |
コミュニティ 集会施設 |
集会室(1,2)・和室・調理室 | 使用日の属する月の3ヵ月前の1日から使用日の3日前まで |
- 料金納入の方法:本施設の利用料金は、前納制(振込、キャッシュレス決済対応可)としております。料金の納入は、利用申込書の提出時または電話によるご予約確定から14日以内に行ってください。
- 楽屋及び付属設備の料金について:楽屋や付属設備等の利用料金は、本納入の対象外です。利用料は、楽屋や付属設備の利用が確定した後(打ち合わせ後)、精算してください。
4. 連続して使用できる期間
会場 | 施設 | 期間 |
---|---|---|
芸術文化 交流センター |
ホール・楽屋(大)・楽屋(小)・大会議室 | 3日間 |
和室・多目的室・調理室 | 7日間 | |
コミュニティ 集会施設 |
集会室(1,2)・和室・調理室 | 3日間 |
5. 休館日
芸術文化交流センター
火曜日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
勝浦集会所・総野集会所
毎週月曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
- ※月曜日が祝日にあたるときはその翌日(火曜日)も休館
興津集会所・上野集会所
毎週金曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
- ※金曜日が祝日にあたるときはその翌日(土曜日)も休館
6. 利用時間
9時00分から21時00分まで
- ※利用時間には、準備や片付けなどに要する時間を含みます。
7. 使用許可・利用料金
使用を許可した場合は、「使用許可書」を交付します。
「使用許可書」を受領後、利用料金を納めてください。
8. 使用を許可できない場合
次の場合は、施設の使用を許可できません。
- 公の秩序または善良の風俗を乱すおそれがあると認められるとき。
- 施設または施設等を損傷または汚損するおそれがあると認められるとき。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団の利益になると認められるとき。
- その他管理運営上支障があると認められるとき。
9. 使用許可の取り消し等
次の場合は、施設の使用を停止または使用の許可を取り消すことがあります。
- 使用者が使用の規則に違反したとき。
- 使用者が使用の許可条件に違反したとき。
- 使用者が虚偽の申請その他不正の手段により許可を受けた事が明らかとなったとき。
- その他管理運営上支障があるとき。
10. 使用権の譲渡等の禁止
使用許可を受けた施設や附属設備は、他に譲渡または転貸することはできません。
11. 使用をとりやめるとき
使用についての変更・取り消し等の場合は、直ちに連絡するとともに書類を提出してください。
変更更の場合:「使用変更許可申請書」
取り消しの場合:「使用取消届」
12. 関係官公庁への届出
使用者は、行事の内容により届出を必要とする場合は、速やかに関係官公庁(警察署・消防署・音楽著作権協会等)へ届出をしてください。
13. 施設の使用
- 非常口・トイレ・給湯室等必要施設の位置は、事前にご承知おきください。
- 施設を汚さないようご配慮をお願いします。
- 汚したときは、施設終了時までに清掃していただくようお願いします。
- 施設の使用終了後は、施設及び附属設備などを原状に回復してください。
- 敷地内での盗難等については、交流センターでは責任を負いません。
利用上の注意
- 使用時間の厳守をお願いします。(使用時間には準備、後片付けの時間も含まれます。)
- 各施設の定員を超えての利用はできません。
- 芸術文化交流センター内、または当センター敷地内での寄附、金品の募集、物品の販売や買取、又は陳列をする場合は芸術文化交流センターの許可が必要です。(内容によっては不許可となる場合があります。)
- ポスター、チラシ等の配布、掲示をする場合は芸術文化交流センターの許可が必要です。(内容によっては不許可となる場合があります。)
- 芸術文化交流センター内は禁煙とします。
- 芸術文化交流センターホール観客席内は飲食禁止とします。
- 芸術文化交流センター内及び敷地内は飲酒禁止とします。
- 騒音・暴力等、他人への迷惑行為は禁止とします。
- 使用許可を受けた施設以外への立ち入りは禁止とします。
- 附属設備は使用許可を受けた施設の使用時間終了後、ただちに返却してください。
- 使用を許可した施設に必要に応じて係員が立ち入ることがありますので、あらかじめご了承ください。
- 危険物、動物(補助犬を除く)類の芸術文化交流センター内への持ち込みは禁止とします。
- その他、交流センター利用に関することは係員の指示に従ってください。